670件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

金井えり子 委員 生活者ネットワークは、子どもたちの安全、またインクルーシブの視点から今回の改正に賛成です。  殊に、昨年十二月改正の民法八百二十二条、懲戒権削除、これに伴う関連規定削除は本当に重要と考えています。子どもは大人の所有物ではなく、一人の人として人格を尊重されるべきです。子ども権利をうたう子ども条例を持つ世田谷区としては当然のことと考えます。

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

特別支援学級特別支援教育をお子さんが受けている保護者の方から、まず都立高校を受ける、都立高校入試に行くことすらすごくハードルがあって大変なのに、このESAT-Jが入ったことでさらに都立高入試が遠くなるという声は聞いていて、インクルーシブ教育とうたっているのであれば、この声にきちんと向き合うべきだし、そうした声が生まれない環境づくり環境整備を直ちにしていただきたいと思っています。

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

産み育てやすい新たな制度を求める請願       元受理番号 8 日本政府核兵器禁止条約調印を求める意見書提出を求める請願       元受理番号12 全てのがん検診無料化及び女性がん検診毎年実施を求める陳情       元受理番号15 医療的ケア児重症心身障害児とその家族に対する日常生活支援サービス向上を求める陳情       元受理番号21 健常児と障がい児が関わる時間を増やすインクルーシブ

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

◆井上温子   まず最初に、インクルーシブ就労環境を目指すためにも、富山の事例を参考に分散型の就労支援事業実施を、東京都と連携しながらですけれども目指していくことが必要だということが1点目です。2点目が、事業者が活用可能な補助金とか助成金の一覧を作成して、区内事業者に周知をし、活用できるような支援を行っていくべき、事務的なことが大変だからという意味ですね。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

まず、インクルーシブ教育についてです。今年9月9日、国連障害者権利委員会は、2014年の条約締結後、初めて日本への勧告を出しました。勧告では、障がい児を分離した特別支援教育中止インクルーシブ教育に関する国の行動計画の策定を求めています。インクルーシブ教育とは、障がいのあるなしに関わらず、教育を受ける権利を保障することです。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

個別最適化された学びの場が保障されることは、区が目指すインクルーシブ教育を具現化する一つの要素となるのではないでしょうか。  既に区内には別室登校が行えるよう、場所を確保し、支援員を配置している小中学校が八校あると伺っています。今後、拡充する予定はあるのか、またそれを必要としている児童生徒の数を把握しているのか、伺います。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

これによって、ジェンダーやダイバーシティインクルージョンについての変化を生み出し、アライシップが女性活躍を含めたインクルーシブ社会を後押しするきっかけになると考えております。例えば渋谷区では、既に庁内のジェンダー平等に向けた取組の中で、ちがいをちからに変える人材活躍支援アクションプランを策定し、庁内の職員一人ひとりがアライとして、全員参加地域社会づくりを目指していると明記しています。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-目次

    2.学校給食無償化を求めて………………………………………………………………119     3.交通課題解消を求めて…………………………………………………………………119     (1)地域交通網充実について…………………………………………………………119     (2)園バス安全性について………………………………………………………………120     4.板橋交通公園を「インクルーシブ

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

インクルーシブ教育実現を目指す世田谷教育改革課題についてお伺いします。  国連障害者権利委員会は、日本政府に対して、障害を理由に学ぶ学校やクラスを分ける分離教育から、障害のあるなしにかかわらず、共に学び共に育つインクルーシブ教育への転換を強く求め、インクルーシブ教育実現への具体的なプランを示すことを勧告しました。

板橋区議会 2022-11-10 令和4年11月10日文教児童委員会-11月10日-01号

石川すみえ   次に、第20回の教育委員会のところで、事前に資料をいただきまして、ざっと見させていただいたんですが、1番の報告事項で、区立高島幼稚園魅力発信に向けた取組についてという中身が、これまでの区教育委員会インクルーシブ教育を進めるに当たって、非常に強力に推進させるポジティブな内容になっているなというふうに感じまして、大きい変化かなというふうに思っていますので、ぜひ議会のほうにも報告していただきたいということと

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

次に、インクルーシブ教育推進について質問いたします。 国連では、本年九月九日、日本の障がい児の分離教育中止が要請され、インクルーシブ教育が提唱されております。 インクルーシブ教育とは、障がいの有無にかかわらず、全ての子どもを受け入れる教育、あらゆる立場の子どもが同じ学校学級に通い、必要に応じた教育支援を受けられることを言います。 

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

一方で、インクルーシブや未来へ向けた考え方に基づき、虐待や差別解消権利擁護の促進、誰もが安心して暮らし続けられる環境づくりを行うように要望いたします。また、マタニティケアの充実、安心して出産、子育てがしやすいまち板橋区を目指し、いたばし版ネウボラ事業の切れ目のない子育て支援、各家庭、妊婦さんへ寄り添った支援などの強化を強く要望いたします。  第2の柱、いきいきかがやく元気なまちについて。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

初めに、徳丸三丁目の日本郵便所有官舎跡防災機能も兼ねたインクルーシブ公園の設置について質問いたします。決算の資料要求によると、公園を分類すると3つ、区内には荒川戸田橋などの緑地が3か所、児童遊園が125か所、そして公園が215か所あります。人口7,149人、令和4年9月30日現在の徳丸三丁目には、公園と言われるものが2か所しかありません。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

また、インクルーシブまちづくりを意識した公共施設建て替えプランの検討をはじめ、潜在的な待機児童解消に向けた綿密な要因分析住宅確保給付金制度終了後の生活困窮者への継続的な支援、さらには、まちづくりセンターにおける新型コロナワクチン接種予約支援継続など、誰もが安心して暮らせる福祉施策推進が望まれました。  

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

産み育てやすい新たな制度を求める請願       元受理番号 8 日本政府核兵器禁止条約調印を求める意見書提出を求める請願       元受理番号12 全てのがん検診無料化及び女性がん検診毎年実施を求める陳情       元受理番号15 医療的ケア児重症心身障害児とその家族に対する日常生活支援サービス向上を求める陳情       元受理番号21 健常児と障がい児が関わる時間を増やすインクルーシブ

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

こちらの今後の板橋区の公園についてなんですけれども、ユニバーサルデザインというか、私もインクルージョン推進調査特別委員会に入っているんですが、障がいをお持ちの方も遊べるインクルーシブな遊び場というのを今後見ていかなきゃいけないなと思うんですけれども、ユニバーサルデザインのある公園推進状況についてお聞かせください。